2008年12月17日

時間管理について

自己管理についてさらりーまんさん(takahiroさんか)が書いていましたね。
僕自身も上手ではありません。
身をもって感じたのは無理をしてはいけません。
僕は無理して十二指腸潰瘍になって、激やせしてしまい元に戻りませんから。(笑)
時々逃げ文句を兼ねても言うのですが、僕はもう経営者なのです。
代わりは居ません、寝込んでいても電話に出るようです。
それなので過度な無理はしないの一言ですね。

付き合いのある棟梁の話なのですが、
「雇われているのでは無いのなら、付き合いで飲みに行く事も増えるだろう」
「そんな時はちょっと朝寝坊してもいいんだよ、その分遅くまで働いて帳尻を合わせればな」
生真面目では駄目と言う事でしょうか、少しは融通を利かせるのも大事なのかなと思います。
この棟梁さんは建売の会社に使われる大工さんが増えている中で、○○工務店とちゃんと看板を守って仕事を取ってきますから。

根を詰め過ぎるのもいけないみたいですね。
今年は健康管理の一貫としてインフルエンザの予防接種を致しました。
感染して寝てる程の余裕はありません。





同じカテゴリー(使い方案内)の記事
お酒弱くなりました
お酒弱くなりました(2009-01-30 14:20)

では、始まりました
では、始まりました(2009-01-29 19:18)

とりあえず
とりあえず(2009-01-29 17:57)

新宿へ
新宿へ(2009-01-29 17:25)

ご案内
ご案内(2009-01-24 17:36)


Posted by キヨシ@mrkk173 at 18:48│Comments(2)使い方案内
この記事へのコメント
気持ちが楽になる情報有難うございました。
(程よく)無理をしないで、長い目で頑張るようにします。
Posted by takahiro(さらりーまん) at 2008年12月18日 04:40
会社に勤めていると、お前の代わりは幾らでも居ると言われます。
会社を経営したら代わりは居ないのです。(除く雇われ社長)
それこそ、なんくるないさーで行きましょうよ。
Posted by キヨシ@mrkk173 at 2008年12月18日 18:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。